A N N A E T S U K O T S U R I

2022年1/8, 9. 10 (祝) オンライン開催!
ドイツ歌曲講習会
&
マスタークラス ミルテの花
ドイツ音楽の真髄に触れる3日間
音楽に命を吹き込み
魂に触れる歌を歌う方法!
成人式の週末に、オンラインにて本場のレッスンを身近で体験できる『ドイツ歌曲講習会』を開催します。
題材はシューマンか花嫁クララに結婚式に送った、愛に溢れる歌曲集「ミルテの花」。ドイツ語発音、ドイツ音楽作り、楽曲解説など、広い視野から作品に取り組みます。後半はマスタークラス形式ですので初心者の方から安心して参加していただけます。
最終日は講習会後に無料の打ち上げ&飛び込み歌曲カラオケ大会も開催します。
この機会にドイツ好きの仲間と繋がろう!
歌手・学生の方、
伴奏ピアニスト、
音楽ファンの方に!
(受講年齢不問)
講座の内容:
1限 ドイツ語発音講座 18:00〜18:50
ドイツ語特有の特殊母音(ウムラウトなど)の発音やRの処理の仕方など、ドイツ歌曲の歌唱に絶対必要不可欠なドイツ語発音の方法を指導します。ドイツ語の知識がなくても大丈夫!初心者から上級者まで。
2限 発音及び歌曲解説クラス 19:00〜19:50
シューマンの歌曲集「ミルテの花」から3曲を抜粋し、実際に歌詞を使って発音練習。作曲家や詩人の生きた時代背景や歴史なども踏まえ、歌詞の深い解釈や言葉のルーツなどについても触れていきます。
3限 歌唱実践マスタークラス 20:00〜21:00
歌手に2限で勉強した曲を歌っていただき、歌詞の世界観を実践的に表現する方法を学びます。音楽とドイツの詩の関係性やドイツ音楽特有のフレーズ感などにも焦点を当て、ドイツ歌曲を音楽的に表現する方法を深く追及します。
スケジュール:
1/8 (土) 1限: ドイツ語の要!ドイツ語の母音について
2限: No.11 花嫁の歌
3限: 歌手: 髙橋ゆかり(藤原歌劇団所属)
1/9(日) 1限:特殊母音について(Ü, Ä, Ö, EI, EU, AU等)
2限: No.24 君は一輪の花のように
3限: 歌手: 若井有里亜(フリーランスソプラノ歌手)
1/10(月・祝) 1限: 歌曲では巻く?巻かない?RとCH
2限: No.25 東方のバラより
3限: 歌手: 松村祐甫(独トロッシンゲン国立音大)
前前夜祭 (ミニドイツ語発音レッスン)
12/12 (日)21:00-21:30
ドイツ語講座 レッスン内容は、『S, Z , ß の発音について』
前夜祭(ミニドイツ語発音レッスン)
12/26(日) 21:00-21:30
レッスン内容は『W, V, F, PF』の発音について。
費用:
3日間 全クラス通し券 ¥9,900
1日通し券 ¥3,400
1限めのみ 1日単発 ¥1,500
2&3限めのみ 1日単発 ¥2,000
最終日は講習会終了後、(1/10 21:00〜)
無料の 『打ち上げ&飛び込み歌曲カラオケ大会』あり。
講師や受講生と自由に話すチャンス!
〜世界中に散らばっているドイツ音楽好きな仲間と友達になろう!〜

参加するには?
受講資格:
ドイツ音楽に興味がある人。
声楽やドイツ語のレベル、及び受講年齢は問わない。
歌手、伴奏ピアニスト、趣味の音楽ファン、ドイツが好きな人等。
お申し込み方法:
1. お名前
2. 参加講習会名
(「ドイツ歌曲講習会」)
3. メールアドレス
を添えてtktsjae@gmail.comまでご連絡ください。2営業日以内にお返事いたします。お電話(050-5359-1554)でも承ります。担当:悪沢
主催:ジャパンエンターテイメント東京

参加者の声
★ドイツに住みドイツ語圏で暮らす先生によって、単語の意味ひとつにしても実際のドイツ人の感じ方や使い方などを教えてもらえるのが有り難いし興味深い。自分でドイツ語の辞書を引いて日本語に変換しているだけでは得られない細かいニュアンスやエッセンスを教えていただけたことは貴重だなと思う。(30代 歌手)
★詩の内容を正しく読むこと、和声など感じながら、作曲家の意図を理解できた。(20代 オペラ歌手)
★本当の表現をするにはどのようなアプローチで作品を勉強するべきか学ぶことができた(20代 学生)