top of page

オペラを楽しく学ぶ会 with Anna

オペラ奨学生 募集要項

本物のオペラの楽しさと素晴らしさを次世代のオペラ界を担う若者に深く知ってもらうため、

演出家釣アンナが2ヶ月に一度ほど企画する、

オペラクラブ!オペラ鑑賞会&オペラを楽しく学ぶ会の

奨学生枠が2023年より設立されました。

学生及び若手の音楽家や芸術家(40歳未満)が対象です。
奨学金に返還の義務はありません。
奨学生の種類が2種類あります。

以下の要項をよく読み、ご応募ください。

IMG_1052.HEIC

学ぶ会奨学生

  1. 奨学生の特典:オンラインセミナー「オペラを楽しく学ぶ会」(20ユーロ相当)を無料で聴講できます。

  2. 採用予定人数:各回3名程度

  3. 採用条件:

    •  学生及び若手の音楽家および芸術家(楽器、デザイナーなど、分野は問わない。学ぶ会開催時に原則として40歳未満であること)

    • 「オペラを楽しく学ぶ会」にリアルタイムで参加できる方。(学ぶ会は通常中央ヨーロッパ時間の20時開催です。)

    • オペラに興味があること。

  4. 選考:書類選考及び必要に応じてビデオ通話面接において決定します。

  5. 奨学生の義務:

    • 学ぶ会終了後2週間以内に、簡単な感想をメールにて(忙しい場合はボイスメッセージでも可)提出していただきます。

    • 学ぶ会終了後2週間以内に、奨学金の出資者へ向けて、簡単な感謝文をメールにて提出していただきます。

  6. 応募締め切り:6月アイーダの会へのご応募は2023年6月3日に延長しました。

0094E363-3556-4A4D-AF6A-F1E043745C09.JPG

丸ごとオペラ体験奨学生

  1. 奨学生の特典:

    • オンラインセミナー「オペラを楽しく学ぶ会」及びミュンヘンで行われるオペラ鑑賞会(38ユーロ相当)が無料になります。

    • 鑑賞の際のオペラ公演チケット代、交通費、オペラ観賞後の打ち上げでのお食事代として160ユーロ給付します。(どのお席のチケットを買うか、どんなお食事をするか、どちらからいらっしゃるか、などは個人の自由です。160ユーロ以上かかった場合は個人負担となります。)

    • オペラ公演鑑賞した日の夜の宿泊場所1泊(ミュンヘン市内のホームステイ)を無料で提供します。

  2. 採用予定人数:2023年6月のアイーダの公演に限り1名

  3. 採用条件:

    •  学生及び若手の音楽家(楽器、分野は問わない。学ぶ会開催時に原則として40歳未満であること)

    • 「オペラを楽しく学ぶ会」、「鑑賞会&打ち上げ」共にリアルタイムで参加できる方。(学ぶ会は通常中央ヨーロッパ時間の20時開催です。)

    • オペラに興味があること。

  4. 選考:書類選考及び必要に応じてビデオ通話面接において決定します。「オペラを楽しく学ぶ会」開催の3週間前までに合否をお伝えします。

  5. 奨学生の義務:

    • 学ぶ会終了後2週間以内に、4百文字以上で会についての感想文を提出していただきます。

    • 学ぶ会終了後2週間以内に、奨学金の出資者へ向けて、二百文字程度の感謝文を書いていただきます。

    • 当日参加ができなくなった場合には、理由の如何にかかわらず奨学金160Euroを返金していただきます。

  6. 奨学金の支給について:支給は銀行振り込みかPaypal支払いとなります。ドイツ以外にアカウントをお持ちの方の場合の送金手数料はご自身負担となります。
  7. 応募締め切り:6月アイーダの会へのご応募受付は2023年5月7日までです。
0094E363-3556-4A4D-AF6A-F1E043745C09.JPG
bottom of page