top of page

アンナとオペラクラブ! アイーダの回

アンナとオペラクラブ! アイーダの回


一昨日、昨日とオペラを楽しく学ぶ会、および鑑賞会「アイーダ編」を終えました。 ご参加くださった皆様ありがとうございました!

学ぶ会の方はオンラインクラスです。 今回は特に資料を作るのに時間を要したー!!!

87歳までご存命だったヴェルディ先生の経歴を簡単にまとめて、クイズを作って、というところ、 スライド5枚のところで特に時間を要し、この部分だけで丸3日かかりました。 (全部で代替準備に丸7日かかります。パワポ作成に50時間くらい費やしています。

お話しする内容は他では聞けない超貴重内容です。音大の講義でやるか本にしたいくらい。笑) 何しろ、ヴェルディー先生について話したいことがありすぎるんです。 最初書いていたパワポのスライドは 見直して、マニアックすぎるから消去。 そこから、何度も書き直して短く、要点をまとめて、 ヴェルディー先生の経歴から今回の参加者のメンバーの顔を思い浮かべながら

彼らに興味がありそうなところと、アイーダに関係するところで

興味深いところを探ってクイズにする、という作業を随分考えて、

他のバランスとも考えながら厳選しました。 アイーダは、作曲の経緯もいろいろないわれがあるのであちこちのの文献をみくらべたり。。。 曲の説明も、まず、どのビデオをお見せするか、

幾つも動画を見て厳選。その後、作品を絞り込み、

お聞かせしたい場面&音楽をピックアップするも、

たくさんあるので最初はビデオにいっぱい印をつけていたんですが、 これも見直して、「うー!どの曲もいいんだよなあ!」と心痛みながら、

厳選しました。どの音楽も素晴らしいので、本当に大変。。。 毎回時間オーバーしてしまって最後すごい早口になってしまうのですが、

今回はこの厳選作業が功を奏して、結構流れがサクサク言った!やった!

今回はオペラクラブ史上初めて、クイズ全問正解者が出ました!すごいですね! 毎回、全問正解者にはプレゼント贈呈!としています。 残念ながらアーカイブ配信をとられている方ではなく、 当日参加の方だけになってしまいますが、 20ユーロ相当のプレゼントを差し上げました! 皆さん、今度頑張ってくださいね! ***************************



翌日の鑑賞会は素敵なハプニングが! みんなで開演30分前にオペラ座前に集まり、劇場に入って、
美しいロビーやそこにあるヴェルディーの胸像などを見て回った後、各自お席へ。
最終ベルがなって、オーケストラがチューニングを終え、照明が消えて、さて始まるぞ、 というところで指揮者の代わりに袖から背広の男性がマイク持って登場。 大体本番前にマイクを持った人が登場する時は何かしら緊急のニュースがある時ですので、 精神的にフッと構えて聞いていると、 「ラダメス役(主役のテノール)のGregory Kundeが今日の午後に
体のアレルギー反応により歌えなくなったことがわかり、
そこから大急ぎで代理の歌手を探して、、、、(長いので中省略)、、、
Luciano Ganciがスペインから来てくれることになりまして、
彼はこの役をつい最近ロンドンやスペインで歌っていて
この夏はヴェローナでも歌うのですが、、、(中省略)、
彼の乗った飛行機が遅れてそのあとはタクシーが渋滞に巻き込まれたのだけど、
4分前に劇場に到着しました!!
タクシーの中で声のウォーミングアップもしてきたそうです!」 とのアナウンス。劇場はここで割れんばかりの大拍手。
この、ピンチヒッターで歌ったLuciano Ganciはまだ若手なんですが
今飛ぶ鳥勢いのイタリア人のテノール歌手。
彼の上手いこと上手いこと。。。彼は舞台の端に立って真っ黒な服を着て
照明もあたらないところで歌を歌い、舞台上にはラダメスの衣装を着た代役が
口パクで演技をするということで公演を行なっていましたが、
声に存在感がありすぎでやっぱりそちらに目がいってしまうのでした。
今回の新演出、正直見ていて色々とツッコミどころ満載でした。
(私の脳内にあるダメ出しメモに数分おきに書き込みしちゃうくらい。職業病ですね。)
しかし、あのテノールが聞けただけで全て許す。イヤー、昨日行って得しました。
オペラは生物なので、毎晩何があるかわからない、そんなスリル感もオペラの醍醐味の一つです。
一緒に行ったクラブの皆さんには休憩中にこのアナウンスのご説明をさせていただき、
「なるほど!」と状況を理解されていました。
終わった後は「すごかったー!」ととてもエンジョイされていてよかったです。 休憩中は今、バイエルン国立歌劇場でやっている、
オーケストラ500周年記念の展示などにご案内して、バイエルン国立歌劇場の歴史などをお話ししました。 公演終了後は、レストランに移動し、皆さんでオペラの感想や、
ドイツの歌劇場の話、現代演出について、などなど、ざっくばらんにたくさんお話ししました。

***************************

前回のオペラクラブから、サポーター様のご好意により、奨学生制度を設けていて、

今回は、「楽しく学ぶ会」にはハンガリーにお住まいの指揮者さん、「学ぶ会&鑑賞会」にはウイーンにお住まいの歌手の学生さんが奨学生として参加してくださいました。とくに、「丸ごと奨学金」の方は鑑賞会のオペラのチケットやその後打ち上げの食費、ミュンヘン滞在日も含まれているので丸ごと経験してもらえてとても嬉しかったです。奨学生制度を作ろうよ、と声を変えてくださったサポータ様には感謝してもしきれません。


奨学生制度へのサポートをされたい方、サポータになってみたい方、募集しています。奨学生からお礼のメッセージが直接届きますよ!若い芸術家を支援したい方!ぜひご連絡ください。


今シーズンのオペラクラブはこれにて終了。 次回は来シーズンまで(つまり10月ごろ)まで少し空いてしまいますが、またみんなでいきましょう!


釣アンナ (ドイツ在住 オペラ演出家)

各月で行っているオンラインのオペラ勉強会の情報はこちら
オペラ初心者さんから専門家まで楽しめるようなクラスにしています。オペラの歴史から、歌詞のこと、音楽分析まで多岐にわたるちょっとマニアックでめちゃくちゃ楽しいクラスです。オペラを楽しく学ぶ会はオンライン開催です。見逃し配信もしています。
https://www.annaetsukotsuri.com/the-opera-time-club-jp

毎週行っている歌手のための演技クラス
歌手が演技をするためには、体の使い方、音楽の使い方、など俳優さんとは少し違う技術が必要です。インプロなどもして演技の基礎力アップできます!
https://www.annaetsukotsuri.com/actingclass-singer-jp

ドイツ歌曲講座の情報はこちら
ドイツ語の言葉、詩、音楽のフレーズ、リズム、伴奏の和声など、様々な観点から音楽解釈をしていきます。ピアニストと歌い手のために
https://www.annaetsukotsuri.com/semiprivate-lesson-jp 

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
No tags yet.
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • LinkedIn App Icon
  • Vimeo App Icon
  • YouTube Basic Square
bottom of page